12FF5B8

hico_horiuchiの技術系な覚え書き.

初自作PCでMini-ITXマシン組んだ

12月に色々と頑張ったおけで資金ができたので,念願の自宅PCを買った.
まず,自分でパーツを選びたかったので自作することに.
あと,小さい方が良かったので,Mini-ITX規格のマザーボードにした.

パーツ構成

パーツはドスパラで購入.
年末に不正アクセス事件があったけど,何より安かったので.

マザーボード ASRock H87M-ITX
CPU Intel Core i5 4570S
CPUクーラ Scythe KOZUTI SCKZT-1000
メモリ ADATA AX3U1600W4G11-DD (4GBx2)
ビデオカード SAPPHIRE HD6450 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA
HDD TOSHIBA DT01ACA100 (1TB)
ディスクドライブ LGエレクトロニクス GH24NSB0+S
ケース Scythe Betty

HDDとディスクドライブはバルク品,電源はケース付属の300W SFX規格のを使用.

CPUは,ケースが小さくて発熱が怖いので低電圧版を.
HDDは500GBと1TBで1,000円しか違わなかったので,1TBを選択.
追加でケースファン(AINEX CFZ-80S,CFZ-6010L)とUSB無線子機(BUFFALO WLI-UC-G301N)も購入.

購入直前にディスクドライブ売り切れたり,メモリ値上がりしたりでビビった.
合計で63,879円なので,予算7万円に収まった.

組み立て

大学の実験で組み立て,研究室でパーツ交換の経験はあった.
ただ,今回はケースが小さく,中も狭いので配線が大変だった.
あと,CPU電源の4ピン差し忘れて,起動しなくて焦ったり….

f:id:hico_horiuchi:20140116162044j:plain
CPUグリス塗るのは初めてだった.
f:id:hico_horiuchi:20140116163933j:plain
ケース内部.
f:id:hico_horiuchi:20140118211746j:plain
出来上がり.遊戯王カードと比較.

1/16(木)の夕方にパーツが届き,組み立てに晩までかかってしまった.
某先生曰く,20回くらいは経験が必要らしい.

OSインストール

今回はSteamとかiTunes使いたかったのでWindows 8.1にした.
ノートPCと研究室マシンはLinuxなので,久しぶりのWindows

8は使いにくいと聞いてたが,慣れれば問題ない.
ただ,Windowsアプリは使いにくかった.

あと,インストールした後で,UEFIモードでないことに気付き再インストール.
UEFIのFast Bootを有効にすると一瞬で起動する,凄い.

まとめ

今後は,電源のファンが煩いので換装したり,様子見てメモリを16GBにしたり.