12FF5B8

hico_horiuchiの技術系な覚え書き.

遂にWindowsの呪縛から開放された

研究室のマシンに続き、ノートPCにもXubuntu 12.10をインストールした。
4年生になり講義でMicrosoft Officeを使わないし、iPhoneもRhythmboxから管理できる。
これで、毎月のWindows Updateもないし、ソフトウェアのサイトで更新確認しなくてもパッケージで管理できるので、だいぶ楽になる!

Xubuntuを入れたらやること

aptitude

検索などができて、apt-getよりも便利なのでインストールする。

$ sudo apt-get install aptitude
SKK

SKK(IBus-SKK)がないと日本語入力できない体になってしまった。
ユーザー辞書のファイルが存在しないので、作っておく。

$ sudo aptitude install ibus-skk
$ cd ~/.config
$ mkdir ibus-skk
$ chmod 700 ibus-skk
$ cd ibus-skk
$ touch user.dict
細々したもの

VLゴシックはUIやエディタで使うし、source-highlightは、lessの表示を色付けできるので便利。

$ sudo aptitude install ttf-vlgothic source-highlight
$ sudo aptitude install flashplugin-installer filezilla
コマンド関係

gitやnkfw3mなど、よく使う必須のコマンドを入れておく。

$ sudo aptitude install git nkf w3m imagemagick
iPhone関係

iPhoneと同期できるように、Rhythmboxをインストールする。
また、thunarではiPhoneを自動マウントできないので、nautilusを入れておく。

$ sudo aptitude install ifuse nautilus
$ sudo aptitude install --without-recommends install rhythmbox
$ sudo aptitude install rhythmbox-plugins
Emacs

これないと生けていけないので、24をインストールできるようリポジトリを追加する。
ついでに、LaTeXも入れておく。

$ sudo add-apt-repository ppa:cassou/emacs
$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude install emacs24 emacs24-el
$ sudo aptitude install texlive-lang-cjk
Java

OpenJDKもあるが、本家OracleJDKを入れておく。

$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude insyall oracle-java7-installer
LibreOffice
$ sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-4-0
$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude install libreoffice libreoffice-l10n-ja libreoffice-help-ja
mikutter

これのためにLinuxにしたといっても、過言ではない。

$ sudo aptitude install ruby1.9.3 ruby-gnome2 libnotify-bin
$ sudo gem install httpclient twitter
$ git clone git://toshia.dip.jp/mikutter.git
$ cd mikutter/plugin
$ git clone git://github.com/toshia/mikutter-copy-tweet-url.git
$ git clone https://gist.github.com/3183710.git
$ git clone git://github.com/yuxxxx/mikutter-nested-quote.git
$ git clone git://github.com/toshia/mikutter-sub-parts-client.git
$ git clone git://github.com/penguin2716/mikutter_update_with_media.git

結果・感想

1日あればインストールと、一通りの設定ができた。
唯一、自宅のBrotherプリンタのドライバを入れるのが面倒だったけど。