12FF5B8

hico_horiuchiの技術系な覚え書き.

Emacs

org-bulletsを改造した

org-modeの見出しをUTF-8の記号に変える「org-bullets」というのがある. その記号を変えたり,インポート・エクスポート関数を作ったりしてみた. フォーク元: sabof/org-bullets · GitHub 改造後: hico-horiuchi/org-bullets · GitHub 見出し記号を変える …

ruby-modeで改行時に自動インデント

最近、研究などでRubyをよく書くようになって来た。 そこで、c-modeと同じように、改行と同時に自動インデントできるようにした。 設定方法 Emacsの設定ファイルに、以下の内容を追加する。 ;; 改行時に自動インデント (add-hook 'ruby-mode-hook '(lambda (…

Powerlineフォントでmode-lineを改造

今まではemacs-powerlineを使ってきた。 ただ、矢印部分をXPMで実現しているのがイマイチだった。 powerline-shellなどでvim-powerlineのフォントを生成していたので、こちらを使うことにした。 フォントの準備 Emacsで使っているフォントに、vim-powerline/…

環境によってEmacsの設定を分岐させる

今までは、以下の環境で、それぞれEmacsの設定(init.el)を分けていたんだけど、管理が面倒なので、なんとか統合してみた。 Windowsノート Linuxサーバ Linuxデスクトップ 設定を分岐させる方法 調べてみると、elispでは、ifとかwhenを使えば、環境で条件分岐…

yatex-modeでPDFプレビュー

TeX→DVI→PDFに変換するshell scriptは作ってたが、Emacsで編集中にコマンド打つのが面倒なので、関数作ってキーを当ててみた。 shell script 以下のtex2pdf.shを、~/binとかPATHの通ったディレクトリに置いておく。 #!/bin/sh if [ -e $1 ] then NAME=`basen…

Emacs Advent Calendarを読み直す

改めて、今までに開催されたEmacs Advent Calendarを読み直してみた。 Emacs Advent Calendar 2012 - Qiita Emacs Advent Calendar jp: 2011 : ATND Emacs Advent Calendar jp: 2010 : ATND Emacs Advent Calendar jp: 2009 : ATND その中から、今回、導入し…

Emacsのはてな投稿環境を移行した

今までは、hatena-diary-modeとhatenahelper-modeを使っていた。 (Emacsではてな投稿環境構築 - 12FF5B8 Blogを参照。)ところが今回、新しいEmacsの「はてなダイアリー拡張」が登場したので、そちらに移行してみた。はてなダイアリーにEmacsから投稿 - 貳佰…

デフォルト文字コードを設定

EmacsからGitを使うMagitを導入した。 非常に使い易いのだが、CUI環境(コマンドプロンプト)からコミットすると、文字コードがShift_JISのために文字化けしてしまう。そこで、Emacsのデフォルトの文字コードをUTF-8、改行コードをDOS(CRLF)に設定した。 init.…

Emacsにタブ機能を追加するtabbar.elの導入

Emacsにタブ機能を追加するtabbar.elを導入した。 EmacsWiki: tabbar.elからtabbar.elをダウンロードして、load-pathの通った場所に置く。~/.emacs.d/init.elに、以下の設定を追加する。 (require 'tabbar) (tabbar-mode) (global-set-key "\M-]" 'tabbar-fo…

Emacsではてな投稿環境構築

hatena-diary-mode 最初はsimple-hatena-modeを入れるつもりだったが、Windows(MinGW+MSYS)環境では、 hw.plが上手く動作しなかった。(cpanとか、Crypt::SSLeay関係?)そこで、curlがあれば動くhatena-diary-modeを入れることにした。インストールはhatena-di…